100歳まで長生き暮らし情報

生活習慣病や認知症に悩まされず、元気で長生きすることは誰もの願い

病気に関わるストレス

ある肝臓がんで手術をしたあと5年ほど、再発もなく順調に過ごしていましたが、親御さんが亡くなられて、遺産相続のトラブルに巻き込まれてしまいました。

そうしたら、わずか2カ月の間に肝臓全体にがんが広がって、まもなく亡くなりました。

その一方では、再発が必至と思われる病状でも、10年も15年も再発せずに元気で過ごしている方も居られます。

その人たちに共通するのは、考え方が前向きで、性格的に明るく、生きがいを持っていて、ストレス解消が上手という点です。

こうしてみると、ストレスはがんの重要な原因のひとつであると考えざるを得ません。

ストレスがなぜがんによくないのでしょうか。

まず、考えられるのが活性酸素の影響。

心身にストレスがかかると、私たちの体内に活性酸素が増加し、これが遺伝子を傷つけて発がんを促進します。

ストレスがかかると、からだの免疫力が低下する。

私たちのからだでは、1日に5~6千個の遺伝子に異常の生じた細胞(異型細胞)が産出されます。

これががん細胞のもとになるのですが、私たちのからだには、そうした異型細胞を次々と見つけては消していく免疫機能が備わっています。

しかし、免疫力が低下すると、そのシステムがうまく働かず、がんが発生したり進行しやすくなったりするのです。

ストレスをなくすことは無理ですが、生活の工夫や心がけ次第で、ため込まないようにすることは可能。日頃から上手につき合いながら対処していきましょう。

散歩や適度な運動をして、心身がリフレッシュし、ストレス解消に有効です。

早寝て早起きをし、正しい生活リズムはストレスから守る基本です。

何事にも「感謝」の心を持ち「ありがとう」といいましょう。

ドイツ生まれの健康法は、体に蓄積している化学物質やストレスを抜き、自律神経のバランスを整えて、免疫機能を正常に保つことで、健康が取り戻せます。

KYOTO 健康村 – 健康長生の叶う健康づくり情報サイト