100歳まで長生き暮らし情報

生活習慣病や認知症に悩まされず、元気で長生きすることは誰もの願い

高齢になるほど日和見菌が激減

腸内フローラの理想のバランスは、善玉菌か2割・悪玉菌が1割・日和見菌は腸内細菌の7割を占め、善玉菌が優勢な状態であれば善玉菌につき、腸内で発酵活動を行います。

 

日和見菌は腸内菌の中でももっとも数の多い菌で、その名と通りに、善玉菌が優勢な時には、善玉菌の見方となり、悪玉菌が優勢だときは悪玉菌に加担します。

 

腸内環境をよくするためには、日和見菌を善玉菌の見方にすることです。

 

日和見菌は多くの種があって、大別するとフィルミクテス門とバクテロイデス門の2つに分けられます。

 

フィルミクテス門は、善玉菌に加担しやすい性質を持ち、太った人の腸内に多く存在するデブ菌です。

 

バクテロイデス門は、善玉菌側について体によい働きをする日和見菌。

 

この菌はエネルギーの吸収の効率が悪く、スリムな人や多く食べても太らない人の腸内に多く棲んでいるヤセ菌です。

 

日々の食事でどんなものを食べているかが、腸内にデブ菌が多いかヤセ菌が多いかで決まっています。

 

私たちの腸では、毎日のように善玉菌と悪玉菌の縄張り争いが起こり、腸内フローラのバランスが変わっています。

 

この争いは出生時から始まり、離乳期、青年期、老年期と、経年的にその様相は変化しています。

 

乳児期には100億個以上あったビフィズス菌(善玉菌)は、老年期となる50~60歳ごろには100分の1、1億個ほどに激減しているのです。これは老化による自然現象です。

 

年齢に関係なく高脂肪の食生活で腸内フローラのバランスが崩れてしまうこともあります。

 

腸内環境は食べたものに大きく左右されるため、腸内フローラをよいバランスで維持するためには、栄養バランスのとれた食事が大切です。

 

また食事だけではなく、適度な運動は腸内フローラが活性化するといわれています。

 

健康で長生きする為には、プロテサンのように人の菌からつくられた乳酸菌を摂りこむことが大切です。

 

処方薬も市販薬総合感冒薬も腸内環境を悪くするだけでなく、デメリットの多いというのが多くの医者の見解です。

 

風邪薬の場合、鼻水を止める・のぞの痛みを和らげる・熱を下げる・咳をとめるなど多くの成分が入っています。

 

鼻水や咳・熱がでるのは、体内から悪いウイルスを追い出そうとする生体防御反応で、薬で抑えこもとするのは、治ろうとする体の働きを邪魔して治癒を遅らせるていることになります。

 

風邪は、休ませてくとというカラダのサインで、薬に頼るのも仕方ない事かもしれませんが、最良のクスリは休息です。

 

薬は、何種類の成分が入っていまから、成分が多いほどカラダにに負担をかけることになります。

 

薬は対症療法で、治す効果はなく、その場の症状を軽くするだけです。

 

善玉菌を増やして腸内環境をよくすれば、病気は寄ってきません。

 

プロテサンを摂取しますと、腸管免疫力が高まり、体の冷えを改善したり、癌細胞を縮小したり、動脈硬化を起こした血管や傷ついた血管を修復したりします。

 

他にも、ドロドロな血液が、サラサラした血液になり、さまざまな病気が遠のいて行きます。

http://KYOTO 健康村の健康作りに役立つお話 – KYOTO 健康村